トレーニングスクール
弊社のトレーニングスクールは、CNC研削盤・マシニングセンタ・モーション・PLC・汎用操作盤の正しい使い方と故障予防の教育を通じて、メカトロニクス、FA化時代に応えるお客様の生産性の向上と故障の低減(PM)に寄与することを目的に開講いたしております。
- 実習を豊富に取り入れて体得指導を行います。
- 常にお客様の身になって、カリキュラムを進めています。
- 優れた専門知識を持ったインストラクタが懇切丁寧にご指導いたします。
- 他社の方との情報交換の場としても活用できます。
- 各コースとも、参加していただいた方に修了を証明する「修了証」を必要に応じお渡しいたします。
コース案内
機 種 | コース | 開催場所 | ||
研削盤 | CNC研削盤コース (内容につきましては別途御相談に応じます。) |
刈谷工場 | ||
マシニングセンタ | プログラミングコース | |||
マクロ作成コース | ||||
保全コース | ||||
TOYOPUC |
基本 | TOYOPUC | ||
通信機器 | ||||
FBD/SFC | ||||
DM | ||||
TOYOPUC-PCS&PCS-J | ||||
応用 | 保全支援機能(PCwin I/O図作成) | |||
汎用操作盤 | スクリーンヘルパー2 | |||
スクリーンヘルパー3 | ||||
スクリーンヘルパー7 | ||||
スクリーンヘルパー12 | ||||
モーションコントローラ | MCML |
開 催 日 | : | 弊社担当営業にお問い合わせください。
|
||||||||||||||||||
受 講 費 用 | : | 受講料はコースによって違いますので、各コースのご案内をご覧ください。 また、貴社からの交通費・宿泊料は貴社ご負担となります。 |
||||||||||||||||||
受講申込み | : | 受講日の2週間前までに弊社担当営業へお申し込みください。 なお、申込みが定員をオーバした場合次回開催日に変更させていただくことがあります。 |
||||||||||||||||||
宿 泊 | : | 宿泊される方は、各自でご予約をお願いします。 |
受講にあたってのお願い
- 開講時間に遅れないようにお越しください。
- 体調を整えてベストコンディションでお越しください。
- 喫煙は必ず灰皿のある場所でお願いします。
- トレーニングスクールと関係ない場所に立ち入ることはご遠慮ください。
- 写真撮影、ビデオ録画、録音等は、ご遠慮ください。
- 貴重品等は自己管理でお願いします。
- お客様の持ち込みになりました物品(ペットボトル、缶、びん等)は持ち帰りくださいますようお願いします。