TOYODA

バージョンアップ情報

PCwin-Safe2 (日/英) V2.2R08、 (仏/中)V2.0R04

リリース日:2024年10月

バージョンアップ対象プログラム

[PCwin-Safe2 V2.2R08]
TJA-2071(日本語)
TJA-2073(英語)
[PCwin-Safe2 V2.0R04]
TJA-6287(フランス語)
TJA-6314(中国語)

バージョンアップ内容

***** PCwin-Safe2 *****
V2.2R07 から V2.2R08 へバージョンアップ
・ PCwin-Safe-NanoをV1.5R01からV1.5R02にバージョンアップしました。
【仕様変更】
・[プログラム変換機能]において、IOパラメータのエラーカテゴリのデフォルト設定値を「警報」から「軽度異常」に変更しました。
【不具合修正】
・[プログラム変換機能]において、アプリケーションが不正終了することがある件を修正しました。
・[Unidraf変換機能]で出力されたラダープログラムをPCwin-Safe-Nanoでインポートするとアプリケーションが不正終了することがある件を修正しました。
***** PCwin-Safe-Nano *****
V1.5R01からV1.5R02へバージョンアップ
【機能改良】
・プロジェクトの新規作成時に表示される「CPU動作モード選択画面」に、選択中の動作モードの名称を表示するように変更しました。
・ラダーウィンドウで選択中のシンボル(接点, コイルなど)のコメントをステータスバー上に表示する機能に対応しました。
・プロジェクト保存時やプログラムサイズチェック時にも、FBバージョン照合を行うように変更しました。
・PCwin-Safe-Nano右上の「×」ボタンでもプロジェクトデータの保存ができるように変更しました。
【操作性向上】
・[コメント編集]機能 および [レジスタ・I/Oモニタダイアログ]機能において、前回表示位置を復元する機能に対応しました。
・[コメント編集]機能 および [レジスタ・I/Oモニタダイアログ]機能において、初期表示位置を以下のように変更しました。
 (変更前) 領域:PS, デバイス:P, 表示範囲:00W-0FW
 (変更後) 領域:PS, デバイス:M, 表示範囲:00W-0FW
・プロジェクト保存時にラダーウィンドウを閉じないように変更しました。
・ラダー回路編集画面でコイル編集のためにプロパティ画面を開いた際の初期状態がアドレス全選択となるように変更しました。
【保守性向上】
・FB使用時にラダー回路でT/C000~T/C00Fを使用した場合に表示されるエラーメッセージの内容を修正しました。
・CIP Safetyのコネクション設定を変更した際に表示される「SCID更新要求」メッセージの内容を修正しました。
・START命令よりも前にFBブロックが配置された場合に表示されるエラーメッセージの内容を修正しました。
・リモートIOモード, PCS互換(RMT)モードのCIP Safetyコネクション設定の一覧表示画面でリンクサイズ/リンクアドレスを表示するように修正しました。
【仕様変更】
・IOパラメータ設定の「エラーカテゴリ」のデフォルト設定値を「警報」から「軽度異常」に変更しました。
【不具合修正】
・IOパラメータ設定の「配線方法」を「シングル」から「ダブル」に変更しても、設定変更が反映されないことがある件を修正しました。
・PCwin-Safe2の[Unidraf変換機能]で出力されたラダープログラムをPCwin-Safe-Nanoでインポートするとアプリケーションが不正終了することがある件を修正しました。
・PCS用FBライブラリをインポートした時に一部のFBが空の状態でインポートされることがある件を修正しました。
・プログラムタイムオーバーが発生するプロジェクトを保存するとPCwin-Safe-Nanoが強制終了する件を修正しました。
・FB内部回路モニタで検索画面を開いた際に、検索画面の[タグ]欄に選択中のシンボル(接点やコイルなど)のタグが表示されないことがある件を修正しました。
・IOパラメータ設定で、「変更」のボタンがグレーアウト表示となり、選択できないことがある件を修正しました。
今回、PCwin-Safe, PCwin-Safe-J, PCwin-Safe-Plusのバージョンアップはありません。
各プログラミングツールのバージョンは、下記のとおりです。
- PCwin-Safe2 : V2.2R08
- PCwin-Safe : V3.2R01
- PCwin-Safe-J : V1.6R02
- PCwin-Safe-Plus : V1.3R03
- PCwin-Safe-Nano : V1.5R02

特記事項

緊急の場合はこちら